ブラって特に夏は、かゆみが気になったりしますよね。
ルーナナイトブラはレース多めで心配だったけど、かゆみを感じることなく使うことができました。
しっかり肌にフィットするタイプだから、不安な人は1つ大きいサイズを選ぶとかゆみも感じにくいですよ。
\かゆくなかった/
目次
ルーナナイトブラはかゆい?!素材は??敏感肌の私が使ったよ
ルーナナイトブラを実際に使ってみたけど、かゆいなと思うことはありませんでした。

ルーナナイトブラの素材は、ポリエステル、ナイロン、その他です。

ポリエステル、ナイロンがメインで使われているだけあって、水着っぽいつるっとしたフィット感のある着け心地でした。

肌にあたり滑らかーな感じでした。
\肌あたり滑らか/
ルーナナイトブラでかゆくならなかった2つの理由
①タグはポケットに隠せる
ブラを着けていて、かゆくなりがちなのがタグ。
ルーナナイトブラのタグは、パッドを入れるポケットの中に入れることができます。

タグが直接肌に触れることがないから、タグでのかゆみは心配ないです。
②ノンホックノンワイヤーで安心
ルーナナイトブラは、ワイヤーやホックがありません。
金属部分がないので、金属アレルギー持ちの人も大丈夫です。

ホックがないから肌にあたって気になるってこともないし、背中フラットはすごくよかったです。
>ルーナナイトブラ痛い?!潰れる?!使ってみたので感想レビューをシェアしてるよ。

敏感肌さんがルーナナイトブラで気になるところは??
①綿生地ではない
ルーナナイトブラは、胸の部分や脇の部分も綿生地ではありません。

敏感肌で綿生地じゃないと合わないって人は、避けた方が良いです。
>敏感肌でも安心!!かゆくならないナイトブラランキングも作ったので参考にしてみてね。

②レースが多め
ルーナナイトブラは、レースが多く使われています。

胸の部分は外側だけがレースだけど、肩紐部分は肌にあたるところも少しレースが使われています。

ルーナナイトブラの内側を見ると、全体がレースで覆われているわけではなく、一部レースがあたるかな程度です。

レースが肌にあたるのが絶対苦手って人には、合わないかなと思いました。
ルーナナイトブラでかゆくならないための選び方
①1つ大きいサイズを選ぶ
締め付け感が強いと、ゴムが当たってかゆみを感じることがあります。
かゆくなるのが心配な人は、1つ大きいサイズを選ぶのがおすすめです。

ルーナナイトブラは元々、そこそこしっかりめのホールド感があるタイプなので、ゆるすぎるってことはないです。
>ルーナナイトブラのサイズ交換についても詳しく書いてるよ。

②夜だけ使う
ルーナナイトブラは、昼間にも着用できるナイトブラです。
でももしかゆみが気になる時は、夜だけの着用にすると良いです。

胸って結構汗をかきやすいので、汗であせもになりかゆくなることもあります。
③綿生地のナイトブラを選ぶのもあり
レースが気になるとか綿生地の方が安心かなと不安に感じる場合は、迷わず綿生地のものを選ぶ方が良いです。

本当にたくさんのナイトブラが販売されているので、ルーナじゃないとだめってことはないし、自分にあったナイトブラを買う方が長く使えてコスパが良いですよ。
まとめ ルーナナイトブラでかゆみはなかった!!サイズ選びや使い方も大切
ルーナナイトブラを着けるとかゆくなるのか、素材や着心地についてまとめました。
ルーナナイトブラを実際に使ってみて、かゆいと思うことはありませんでした。
・タグが肌にあたることなく安心
・滑らかなフィット感
・綿生地はなし
・1つ大きいサイズを選ぶのもおすすめ
肌にしっかりそうような着け心地でフィット感がありますよ。
\滑らかな肌感/